お客さまインタビュー
VOICE「やっぱりこうして」って言っても快くいいよって
ジャスタ
S様
家を建てようと思ったきっかけ
上の子が小学校に上がるタイミングで、仕事柄移動も多いので、決まった土地で子育てしたいなと思って家づくりをはじめました。
サムラホームとの出会い
最初は何もわからなかったので、大手のハウスメーカーを回って調べ始めていた時で、ちょうどサムラさんの見学会のチラシが入ったんですよね。
そのあたりで家づくりしたいと考えていたのでちょうどいいかなというのと、チラシも結構優しい感じの雰囲気で北欧風みたいなのもいいなーと。
スタイリッシュなモダンな感じというよりは、あったかい感じが良くて、サムラさんがうちらに合ってるなって。
そのあたりで家づくりしたいと考えていたのでちょうどいいかなというのと、チラシも結構優しい感じの雰囲気で北欧風みたいなのもいいなーと。
スタイリッシュなモダンな感じというよりは、あったかい感じが良くて、サムラさんがうちらに合ってるなって。
サムラホームにする決め手
建てられてる家の感じと、社長や社員の皆さんの人柄とか、話を聞いた時の印象が良かったですね。
いわゆる「小さな工務店」みたいな感じですけど、その感じが逆に距離感が近く感じたので。
いわゆる「小さな工務店」みたいな感じですけど、その感じが逆に距離感が近く感じたので。
どんな家にしたかった?
最初は家事が楽になる家にしたいなって。
それからやっぱり自然な感じで、機能的な使いやすさも考えて、どっちかというと夫は断熱性とか気密性とか、性能のことを調べていましたね。
私は使いやすさ重視で、あまり詳しいことは調べずに話を聞いて、シンプルな感じがいいというのもありましたね。
あとカチっとそこまで決まっていなかったんですけど、川瀨さんといろいろ話していく内にいろいろいい提案をしてもらって、好みを結構分かってもらえて良かったなって。
それからやっぱり自然な感じで、機能的な使いやすさも考えて、どっちかというと夫は断熱性とか気密性とか、性能のことを調べていましたね。
私は使いやすさ重視で、あまり詳しいことは調べずに話を聞いて、シンプルな感じがいいというのもありましたね。
あとカチっとそこまで決まっていなかったんですけど、川瀨さんといろいろ話していく内にいろいろいい提案をしてもらって、好みを結構分かってもらえて良かったなって。
建築中のエピソード
工事中は結構お邪魔しましたねー。
「やっぱりこうしてほしい」って言っても快く「いいよ」って言ってもらえたりもしてね。
同じくらいの時期に他のハウスメーカーで建てる人が周りに多くて、全然進め方が違うみたいで、「うちそんなことやってくれないよ」「打ち合わせもう終わって変更できない」って話をよく聞きました。
キッチンの後ろも、最初はリクシルの背面収納にしようかって思っていたんですけど、値段も高いし自分の置きたいものも決まっていたので、川瀨さんに相談したら、天板だけならこのくらいの値段でできますよって提案してくださって。
高さも置きたいものに合わせて細かく調整して決めてもらったので、そういうところも魅力の一つですよね。
社長や川瀨さんに気軽に聞けるのが良かったです。
「やっぱりこうしてほしい」って言っても快く「いいよ」って言ってもらえたりもしてね。
同じくらいの時期に他のハウスメーカーで建てる人が周りに多くて、全然進め方が違うみたいで、「うちそんなことやってくれないよ」「打ち合わせもう終わって変更できない」って話をよく聞きました。
キッチンの後ろも、最初はリクシルの背面収納にしようかって思っていたんですけど、値段も高いし自分の置きたいものも決まっていたので、川瀨さんに相談したら、天板だけならこのくらいの値段でできますよって提案してくださって。
高さも置きたいものに合わせて細かく調整して決めてもらったので、そういうところも魅力の一つですよね。
社長や川瀨さんに気軽に聞けるのが良かったです。
以前の暮らしとの違い
ほんとにコロナのタイミングで建ててよかったですね。
ステイホームで休みの日に出かけることが少なくなって、家で過ごす時間が長かったので快適に過ごせるのがいいですね。
あと、妻の家事のストレスがなくなったことですね、ガスの乾燥機がね、すごく良くて。外に干したことないです(笑)
最初は部屋干しのスペースをつくらなきゃって思ってて、でもそうすると間取りが作りにくくて、じゃあお金かけるんだったら乾太くんにしようと。
使った人の話聞くと絶対付けた方がいいって聞いたので。乾太くんは激推しですね。
家事系はほんとにかなり良くなりました。
今日も暖房は朝に付けただけですし、塗り壁も1階と2階で空気感が違っていて、変な匂いが確かに残らないというか、加湿器を置いている後ろの壁が珪藻土なんですが、蒸気が壁についてべたべたになることもないですし。
ステイホームで休みの日に出かけることが少なくなって、家で過ごす時間が長かったので快適に過ごせるのがいいですね。
あと、妻の家事のストレスがなくなったことですね、ガスの乾燥機がね、すごく良くて。外に干したことないです(笑)
最初は部屋干しのスペースをつくらなきゃって思ってて、でもそうすると間取りが作りにくくて、じゃあお金かけるんだったら乾太くんにしようと。
使った人の話聞くと絶対付けた方がいいって聞いたので。乾太くんは激推しですね。
家事系はほんとにかなり良くなりました。
今日も暖房は朝に付けただけですし、塗り壁も1階と2階で空気感が違っていて、変な匂いが確かに残らないというか、加湿器を置いている後ろの壁が珪藻土なんですが、蒸気が壁についてべたべたになることもないですし。
サムラホームへのお言葉
まずは30周年おめでとうございます。ますますのご発展をお祈りしています。
建てたら終わりじゃないので、これからも長いお付き合いをお願いします。
家自体だけじゃなくて、ここの並びみんなサムラさんですけど、お客さんもみんないい人が多いですよね。
みんな雰囲気が似ていませんか?
ほんとうにお隣さんもいい人でそれも含めてですもんね家って。サムラさんで本当に良かったです。
建てたら終わりじゃないので、これからも長いお付き合いをお願いします。
家自体だけじゃなくて、ここの並びみんなサムラさんですけど、お客さんもみんないい人が多いですよね。
みんな雰囲気が似ていませんか?
ほんとうにお隣さんもいい人でそれも含めてですもんね家って。サムラさんで本当に良かったです。