お客さまインタビュー

VOICE

5年経っても、距離感が近いのがほんとにいいです。

H様
5年経っても、距離感が近いのがほんとにいいです。

5年経ってみていかがでしょうか?

ご主人:基本的には新築の時と状態は変わらないね。
奥 様:本当は壁とかに何か付けたりしたいけど、まだ綺麗なのでちょっと抵抗が。
川 瀬:まだ壁綺麗ですもんね。
社 長:塗り壁なので、画鋲などの小さな穴は、水でちょんちょんとすれば塞がりますよ。
川 瀬:無垢の床もとてもいい感じですね。
ご主人:とても味が出てきていますね。
奥 様:素足でも気持ちがいいよね。
ご主人:僕も今素足ですし。最初の方にすこしささくれが出たりしましたけど、ペーパーを自分でかけたりして。今は落ち着きましたね。
川 瀬:結構そういうのはご自身でやりますか?
ご主人:うん、やれることは全部やってしまいますね。
川 瀬:自然素材の家の向き合い方は、それが一番いいと思います。
  • 5年経ってみていかがでしょうか?
  • 5年経ってみていかがでしょうか?

気になったことはございますか?

ご主人:コンセントの位置ですね。
川 瀬:欲しい場所が増えましたか?
ご主人:生活のスタイルが変わったりするじゃないですか。子供が大きくなったりすると。そうすると物が増えたり、置くものが変わって、「ああ、ここにあったら良かったな」とか思います。
奥 様:確かに、物でいっぱいになっちゃって。
川 瀬:そういうのは他のお客さまでも結構聞きますね。お打ち合わせの時にはお客様と一緒にすごい考えてやるんですけどね。
ご主人:その時の考えと、実際に暮らしてみてからだと、やっぱり違うところはあるもんね。
社 長:雑誌などに載っている後悔ポイントで一番多いのもコンセントです。
奥 様:逆に全然つかっていないところもあります。
ご主人:確かに。一回もコンセント刺してないんじゃないかなってところがある。
川 瀬:どこのコンセントですか?
奥 様:ウォークインクローゼットの中のコンセントです。掃除機とか置くかなと思ったけど、結局置かなくて。あと玄関ホールのコンセントも使ってないですね。
川瀬:お打ち合わせの時には、用途が明確にないんだけど「無いと不安」みたいなところ
があって、とりあえずみたいな感じで付ける場所がウォークインとか玄関ホールに多い気がしますね。
  • 気になったことはございますか?
  • 気になったことはございますか?

「リュッカ」仕様はいかがですか?

川 瀬:リュッカ仕様はいかがですか?(トリプルガラス樹脂サッシ、塗り壁、第一種熱交換型換気、耐震等級3)
ご主人:洗濯物がとても乾くね。
社 長:通常は乾きにくい梅雨や冬の時期などはどうですか?
ご主人:サーキュレータを回すだけで乾くよ。
奥 様:乾くね。なのでほとんど家の中で干しています。
ご主人:花粉とかも避けたいし、基本的に二人とも仕事で家を空けるので取り込めないっていうのもあるし。

ご主人:トリプルガラスがいいね。冬は暖かいし、夏も涼しいよね。
奥 様:夏の方が特に快適に感じますね。敷地の向きの関係で西日が入りやすいですが、それでも涼しいです。

社 長:エアコンの利用頻度はいかがですか?
ご主人:基本リビングの1台だけですね。
川 瀬:完成見学会をやらさせていただいた時も1台で全部屋効きましたよ。

  • 「リュッカ」仕様はいかがですか?

新たな悩みなどはありますか?

奥 様:もうちょっと収納が欲しかったかも。今結構ぎりぎりな感じなので。
ご主人:ウォークインクローゼットとキッチン周りが足りなくなってきたね。
川 瀬:もう少し扉付きの収納があったら良かったかもしれないですね。
ご主人:平屋なので、なるべく面積をとらないように計画したからね。でもいい風に作ってもらったよね。キッチンを中心にして。
  • 新たな悩みなどはありますか?
  • 新たな悩みなどはありますか?

やっておいて良かったことはございますか?

川 瀬:工事の際に、これやっておいてよかったなと思う内容はありますか?
ご主人:軒天のフックですね。タープを掛けることができるので、夏の暑い日差しも遮れます
奥 様:あとコンロ前のガラスです。
ご主人:これも良かったね。
奥 様:ここが壁たったらすごい圧迫感あるなって。ガラスでカウンターも伸びたことで物も置けますし。
社 長:油汚れなどはいかがですか?
奥 様:意外とそこまで汚れませんね。透明かスリガラスで迷いましたけど、透明でよかったです。

ご主人:あと僕が感じたのは音。静かですね。
奥 様:ほんとに静か。
社 長:ここ車よく通るでしょ?
川 瀬:近くに砕石場があるからダンプとかも通りますよね。
ご主人:車通り多いけど、ほんと静かです。雨が降っていても気づきませんし、雷の音も小さいので子どもも怖がりませんし。
社 長:トリプルガラスと気密性の良さのおかげですね。

ご主人:あとウッドデッキも広くしてよかった。
川 瀬:通常90cmくらいですけど、180cmにしましたもんね
ご主人:ここで広げて子供とごはん食べたりしてますよ
  • やっておいて良かったことはございますか?
  • やっておいて良かったことはございますか?

実際の電気代はいかがでしたか?

社 長:電気代とかはどうですか?最近上がっておりますが。
奥 様:年間で5,000円くらいですね。
社 長:えっ?
ご主人:えっ?
川 瀬:えっ?月々ではなくて?
奥 様:売電収入があるので、使った分と入ってくる分を差し引きするとだいたい年間5,000円くらいしか払っていないことになるんですよ。月換算だと400~500円くらいですね。
社 長:コーヒー1杯分ですね。
川 瀬:この料金はかなり魅力的ですね。すごいです。
  • 実際の電気代はいかがでしたか?
  • 実際の電気代はいかがでしたか?

サムラホームへのお言葉

川 瀬:最後になりましたが、今後もお付き合いが続いていきますが弊社に対して期待していることやメッセージがございましたらお聞かせ下さい
奥 様:5年も経っていますが、距離感が近いのがほんとにいいです。
ご主人:ほんと。温かくていいよね。ポストに入っている名刺を見て、社長によく気にかけてもらってるなーって。
奥 様:あれ1年に1回は行ってますよね。すごい。
社 長:はい。ただ、皆様お忙しくれていると思いますので、お家に行ってもピンポンは鳴らしません。外回りはプロの目が大切ですので、見させていただいてます。
ご主人:それは引き続きやっていただきたいですね。
奥 様:お引渡しをしてそこで終わりじゃない感じが安心です。
川 瀬:本日は貴重なお話をお聞かせいただきまして、ありがとうございました。
  • サムラホームへのお言葉

サムラホームにご興味のある方は
お気軽にお問合せください

TOP TOP